2008年12月20日

円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷

 KLINKが教えてくれた動画です。
 2006年のDS大躍進(シェア率)は凄い。2002年のXBOXが2003年に姿を消し「黒船座礁」というコメントは笑った。でもXBOX360は結構売れていると思ったけど、2007年グラフに出てこないのが不思議。
 セガやワンダースワンの効果音、懐かしい。効果音の使い方が上手いなぁ。

by ドラグーン



familystation at 16:38│Comments(3)TrackBack(0) mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by よっきー   2008年12月23日 00:23
DSは脳トレやえいご漬けなどに代表されるようにそれまでゲームなんて見向きもしなかった人たちを取り込んだのが勝因かと。Wiiも似たようなもんですが、少ないパイを奪い合うより新しいパイの発掘に努めたということですな。これでいくと2008はWiiとDSとPSPでほぼシェアが埋まるんじゃなかろか。個人的には360にも頑張ってほしいが。

NEED FOR SPEED UNDERCOVERを買いました。
ちなみに360版(PS2・PS3・Wii版あり)。
TDUと似たような雰囲気っぽいですが最終的に敵組織の壊滅という目的があるバトルやミッションが中心のドライブゲームです。なんか昔やったレーシングラグーン(スクウェアが出したレースゲー)っぽい感じがしてる。
2. Posted by ちき   2008年12月23日 00:55
うけました。
紹介していただきありがとうございました。

個人的に世界版が楽しかったかな。
しかし、海外にも日本のゲーム機しかないんですね(Xbox除く)。
3. Posted by ドラグーン   2009年01月04日 03:24
コメントありがとうございます。
ゲーム機は日本が世界に誇れる商品ですね
(o`ー’)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
番組へのお便りはこちらへ
お便りを送るフォームメールが別ウィンドウで開きます。

※お便り届かないトラブルは復旧しました。
最新コメント
番組内の使用曲
・城「ここで逢えるね」 / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation

・紅玉の謎 平和な森 / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation

・シナリオクリア / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation

・エンディングII / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation

・トラベラーズ・イン/ MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation